
益子陶芸美術館では12月2日(日)まで「濱田が出会った魅惑の近代」展が開催されています。
濱田庄司の東京高等工業学校時代の恩師でもある陶芸家板谷波山や先輩の河井寛治郎の作品から
英国を共に渡ったバーナード・リーチ、そしてルーシー・リーなど
濱田庄司と交流のあった国内外の工芸家たちの作品が展示されています。
また、メキシコの陶芸家グラエシラ・ディアス・デ・レオンが濱田庄司に師事し、
益子に滞在された折撮影された1959年の当時の映像も流れており、昭和の懐かしい映像も楽しめます。

笹島喜平館では益子町生まれの木版画笹島喜平の作品が常時展示されております。
益子陶芸美術館~陶芸メッセ・益子
開催期間 ~2012年12月2日(日)まで
開館時間 9:30~17:00 ※入館は閉館時間の30分前まで
休館日 月曜日
入館料 一般600円(550円) 小中学生300円(250円)( )内は20名以上の団体 65歳以上の方300円
http://www.mashiko-museum.jp/
スポンサーサイト
- 益子散策
-
| trackback:1
-
| comment:0
益子陶芸美術館では12月2日(日)まで「濱田が出会った魅惑の近代」展が開催されています。濱田庄司の
- 2012/12/01(Sat) 16:32:37 |
- まっとめBLOG速報