
11月1日(木)~11月5日(月)益子秋の陶器市が開催されてます。
空が清々しく、秋晴れのお天気。
陶器市を見学するにはとても気持ちの良い気候でした。

遺跡広場の様子。
緑の中でのんびりゆったりとお買い物ができます。

かまぐれの丘の様子。
個性的な作品が多々。

益子共販センター周辺。
活気があります。

組合広場の様子。
掘り出し物がみつかるかも?!

KENMOKUテント村の様子。
陶器・雑貨はもちろんのこと、パエリアや豆カレー、ジェラートなど飲食もバリエーション豊か。

伝統的な益子焼から、カップや皿、また陶器だけでなく、ガラス細工や革製品、布製品などのクラフトや地元農産物や特産品販売されています。
また、作家さん本人がテントを出しているところが数多くありますので
この機会に作家さんと直接お会いしてお気に入りの「ひとつ」を見つけてみるのも良いかもしれませんね。
秋の陶器市は~11月5日(月)まで。


初日の来場者数は28,257人。
2日目の来場者数は25,983人。
スポンサーサイト
- 益子焼
-
| trackback:0
-
| comment:0